新潟酒の陣2015に行ってきた その1
今年も行ってきました新潟酒の陣。
去年友人達を誘って行ったところいたく気に入ったらしく今年も行こうという話に。14日、15日の二日間で10万人を動員するイベントで1月にツアーを申し込んだ時点で新潟市内のホテルはほぼ満室状態で宿を探すの苦労しました。
去年は11時に新潟について会場に入るのに1時間以上かかったので今年は10時に新潟入りという事で7時48分発のMAXトキで新潟へ。
この日は北陸新幹線開業ということもあって東京駅にギャラリーが集まっていました。ちょうど隣のホームだったので自分も記念撮影。
という事で10時に新潟駅に到着。駅のコインロッカーは埋まっていたのでこの日泊まる駅前の東急インに荷物を預けタクシーで朱鷺メッセへ。10時半頃から並び始めましたが既に行列が朱鷺メッセの外を佐渡汽船の方まで伸びてまたこっちに折り返していると…去年より1時間早く来たのに去年より並ばされてますw
並び始めて1時間。ようやく入口が見えてきました。
でもって去年は会場に入ったあとは試飲に走って酷い目にあったので今年はまずは適当な酒を買って先に飯を食っておこうという事に。
屋外のフードーコートは既に大勢の人だかりができておりました。
適当に飯を買って酒盛りを。牛すじ煮込みが美味しかった。このあとノドグロ炙り焼き丼と寿司と村上牛ステーキ丼が追加されました。
でもってテーブル対面の方にお酒を振舞ったりつまみをご馳走になったりしました。その後は試飲をしに酒蔵スペースに突入。3時過ぎまで試飲しながらブラブラ歩きました。
最後に会場を出るときに撮った会場内です。
まずは家族からのリクエストがあった越乃景虎。
飯を食ってた時に一緒に飲んだ地元の方の一推し。鶴齢の梅酒です。
それでは続きは後ほど。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新潟酒の陣2015に行ってきた その1(2015.03.16)
- 「にいがた酒の陣2014」に行ってきた(2014.03.18)
- 湘南戦とか横浜オクトーバーフェストとか(2010.10.04)
- ベルギービール・ウィークエンド東京 2010(2010.09.10)
- オクトーバーフェストin芝公園に行ってきた(2010.08.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新潟酒の陣2015に行ってきた その1(2015.03.16)
- 大洗に行ってきました! その3(2015.01.22)
- 大洗に行ってきました! その2(2015.01.20)
- 大洗に行ってきました! その1(2015.01.20)
- 「にいがた酒の陣2014」に行ってきた(2014.03.18)
コメント
最近知ったのですが、日本の行方不明者の数は毎年10万人も発生している、と聞いたのですがガクブル(;´Д`)こわいです
最近外国人が多いからなおさらです
投稿: | 2015年3月23日 (月) 05時14分
関根元はボディーを透明にしたらしいぞ
投稿: | 2015年3月24日 (火) 05時02分